ボート釣り リベンジ!
ボート釣り
こんにちは、しろボーイです。前回の【初ボートはさんざん】では大変な思いをしたので今回はその失敗を活かしてリベンジです!
というのを動画にしました。動画編集は初めてで四苦八苦しましたが、
なんとか作れました。お見苦しいところばかりですが、楽しんでいただけたら幸いです。
この記事では動画に入りきらなかったところを書いていこうと思います。
①船を車にのせる方法を考えました
前回、砂場では船が車にのらないと言ってましたが、なんとかのせる方法を考えました。

前は横に2人で持っていましたが、縦に2人で持つ方法を考案。これだと、パワーバランスはボーイ:ガール=8:2くらいで持ち上げることができます。この方法がいい、となりました。
②動画編集はPower Directorを使いました
動画も撮って載せようとガールが言い出したので編集ソフトを購入。ぜんぜん操作がわからないボーイでしたが、何日もかけてなんとか作りました。ちょっとやり込みぐせがあり、気になったら細部まで気になるタイプなので余計時間がかかりました。
↑使った動画編集ソフトです。
③ガールがおばさんくさい
と言ったら怒られました。
あの帽子の後姿ではそう思いますね・・・。

④魚探はDeeper Pro
魚を探す時に、私たちはDeeperという魚探を使っていて、これはiPadに繋いで使います。それをガールがチェックしています。またいずれ記事にすると思います。
Deeper Sonarはこちらを使ってます。
⑤すごい波で船が転覆しそうになった
一度でしたが、すごい大きい波がきました。動画に撮れなかったのが残念ですが、船が横のまま受けてたら、まず転覆してたと思います。船通過の波だったのかな・・・。
⑥場所移動は8回くらいしました
いろいろ回りましたが、一番釣れたのは水深4mの比較的浅瀬で、砂浜から100~150mという遠投げしたら届きそうなところでした。逆に水深8~10mではあたりなし。キスは7月中旬のこの時期は、やっぱりだいぶ浅瀬まで来てるんだと実感しました。マゴチなどはちょっと深場にいるみたいですが。
⑦なぜかガールは最後までエサすら取られなかった
なぞです。あの帽子では魚に警戒されたのでしょうか。
ちょっとしたことはまだありますが、だいたいこんな感じでした。
ご意見、ご指摘等あればコメントにお願いします。今後の参考にさせていただきます。
読んでいただき、ありがとうございました。
続きの記事→釣った魚で料理しました
次のボート釣り→砂浜のボート釣り パート①
スポンサーサイト
コメント
私はルアー専門ですが、そっちの方でお力になれれば✨
2017-09-01 19:40 さかなつりし URL 編集
ボートについて
それは失礼しました(^^;)
わー乗せていただけるんですかー??☆
それは楽しみです、その時はよろしくお願いします(^^)
でも私たち、釣りに関してはかなり素人なんです(汗)
釣りに関してはいろいろ教えてくださいね(^^;)
しろボーイ
> ほぼボートも確定してますので、あとは注文するだけなんです😅届いたら一緒に行きましょう🎵
> その前に操船の練習とエンジンの慣らししないと行けませんが😢
>
> 私もブログやってるので良かったら見に来てください🎵
> https://ameblo.jp/yasuhiro-fish?frm_id=v.jpameblo&device_id=d921088011af436ea4579bacbcac72b2
2017-09-01 18:47 しろボーイ URL 編集
その前に操船の練習とエンジンの慣らししないと行けませんが😢
私もブログやってるので良かったら見に来てください🎵
https://ameblo.jp/yasuhiro-fish?frm_id=v.jpameblo&device_id=d921088011af436ea4579bacbcac72b2
2017-09-01 15:26 さかなつりし URL 編集
さかなつりしさん
そうなんですね、値段も手ごろですし、ゴムボートはお勧めです。
たしかにFRPボートは重いですし、持ち運ぶときは牽引するか車に乗せるかしか方法がないので、
ゴムのほうが機動力がありそうですね。ゴムの場合は帰りに車に入れる時に車が汚れてしまうので、
大きい丈夫な袋があると便利みたいです。
またFRPボートは半分、3等分にバラして車の中に入れられる【FRP分割ボート】もあるので
ご検討ください(値段は高いです(汗))。
わからないことがありましたらお気軽に連絡ください(^^)/
お答えできる範囲でご返答します。
なにか釣れましたらご一報くださるとうれしいです(^^)
今後ともよろしくお願いします。
> 記事拝見させていただきました。
> 私も力がなく、その上一人で出るので、船体はゴムボートにしました。とはいっても、ある程度強度重視で選びましたので、それなりに重そうですが😵
> さらに、鹿児島に行ったりするので走行中の固定を考えると車内に入れてしまいたいと思いまして。
2017-09-01 12:55 しろボーイ URL 編集
私も力がなく、その上一人で出るので、船体はゴムボートにしました。とはいっても、ある程度強度重視で選びましたので、それなりに重そうですが😵
さらに、鹿児島に行ったりするので走行中の固定を考えると車内に入れてしまいたいと思いまして。
2017-09-01 11:09 さかなつりし URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
ボートを購入予定なのですね、私でよければ参考にしていただけると幸いです。
ボート購入でしたら、一応こちらの記事が説明してます。
→http://boatdeturigasitai.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
(私のサイトはiphoneではなくPCでの閲覧が見やすいかと思います)
この記事は右にある欄の【カテゴリー】の【プロフィール】、【小型ボートの種類を調べてみた】からでも見れます(PCのみ)。
私たちのボートはFRPボートです。
ちなみにどんなボートを購入予定ですか??
> 突然のコメント失礼します。
> はじめまして。宮崎の2馬力ボートで検索してたどり着きました😃
> 私も近々ボートを購入予定でして、情報交換出来る方を探してました。
> ブログ楽しく拝見させていただきます❗
2017-09-01 10:09 しろボーイ URL 編集
はじめまして。宮崎の2馬力ボートで検索してたどり着きました😃
私も近々ボートを購入予定でして、情報交換出来る方を探してました。
ブログ楽しく拝見させていただきます❗
2017-09-01 09:13 さかなつりし URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-08-19 19:34 編集
第一あおまるさん
ありがとうございます、釣果はなんとかキビレが釣れて、少し絵にはなったかなとホッとしております(^^;)
動画は試行錯誤して作ったので、そう言っていただけてとても嬉しいです(><#)
釣り自体はまた今度になると思いますが、今後も動画を作っていくのでお暇なときに見ていただけると嬉しいです。
砂浜は向こうが防波堤になっているので、結構波が穏やかでした。
天候に恵まれてよい釣りができました(^^)
2017-08-18 16:34 しろボーイ URL 編集
No title
リベンジ成功おめでとうございます。
動画も大変すばらしく感動しております。
凪の日のボート遊びはとても楽しいですよね。
砂浜もエントリーしやすそうでいいところですね。
次回も楽しい釣りになることを祈っておりますよ。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
2017-08-17 22:03 第一あおまる URL 編集