内海港に遊びに行きました 2021年2月7日
ふつうの釣り
こんにちは谷口そらです。











日曜日が天気がよかったので、内海港に遊びに行きました。



サビキやらちょっとしたテンヤやらを港に落として何かつれたらいいなぁ程度ですが遊んでみました。餌はゴカイとオキアミです。
テンヤにオキアミをつけて落として5分後・・・、何やらただ重たいモゾモゾとしたあたりが・・・



わりと大きなガザミが、オキアミに食いついてきました。これは味噌汁にしたら美味しそう! 昔、海で釣れたガザミを味噌汁にしたのですがこれがまたおいしい。
しかしガザミは持って帰っちゃいけなかった種類だった(宮崎県の規制)気がしたので、海にリリースしました。
ですが調べてみたらガザミは持って帰っても問題ないらしい・・・。トホホ、これは惜しいことをしました。
そしてそれから30分ぐらいして、今度はゴミのようなものが引っかかって釣り上げられました。

しかしこれがどうもゴミではない…。気持ち悪い。・・・グロブスター??
よーく見てみるとうごめいているので、何かの生き物です。どうやらアメフラシだったので、ネットで調べてみるとフレリトゲアメフラシというらしいです。
に書いてありました。
書いてあるところでは彼はベジタリアン。ですがゴカイに食いついてきました。実はこの後もゴカイを投げておいたらもう一匹同じのが釣れたのです。ゴカイが好きなのか・・・??


うーん、生きてきてこんなのを見たのは初めて。もう一生ないかもと思いましたので、持って帰っていろいろ撮影してみます。もしかしたら3Dになるかも(笑)


その後は特になんにもなく、綺麗な海に癒されて満足でした。冬の海の方が海水が綺麗ですね。また癒されにこようと思います。
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
ここは裏が山で前は港というとても自然がゆたかで癒される場所です。近くには小学校もあります。
ガザミは手のひら2つサイズでした、もったいないことしたなぁといまさら反省です(涙)
めんだこさんもガザミのうまさをわかってくださりますか、ダシがいいんですよね〜
今度釣れたら絶対持ち帰ります(笑)
アメフラシ確かに気持ち悪いです、ですが、よーくみてみると・・・・、・・・気持ち悪いです。
触手(?)のようなものがいっぱいで3D化は骨が折れそうですが、たぶん一生手に入らない代物だと思うので、余裕があれば
3Dにしてみようかと思います。
2021-02-21 11:26 谷口そら URL 編集
No title
雰囲気の良い、広々とした港ですね!
わたしもこんなところで釣りしてみたいなあ。
ガザミ、結構大きかったんじゃないですか?
わたしも昔、釣れたガザミを味噌汁に入れたらいいダシが取れて美味しかったです。
わたしもカニ網を自作しようとネットで調べて、材料だけは揃えたのですがまだ作ってません。
近いうちにカニ獲りも挑戦してみます!
フレリトゲアメフラシっていうんですか・・・これは見たことありませんね。
う~んあまり釣りたくはないかも💦
アメフラシって紫色の液体をだしますがフレリさんもクーラーボックスで出してますね。
見た目のインパクトがスゴイですがこれって3D化できるんですか?
2021-02-19 21:35 めんだこ URL 編集